タイトルの通り、そのままなのですが
『良い物件は高い。安い物件は安い理由がある』
この仕事をやっていると、本当にそう思います
市場経済では、価格は正直です
売主は少しでも高く売りたいですし、買主は少しでも安く買いたい
その両者のバランスのちょうどよいところに『相場価格』があるのです
安く売りに出てくる物件というのは、安くせざるを得ない理由があるから安いのです
少しでも高く売りたいはずの売主が、理由もなく安くするはずが無いのです
インターネットなどがまだ無く、情報不足だった時代には
不動産業者の言い値、セールストークで、相場よりも安く売ってしまう売主さんもいました。
そういった時代には『掘り出し物件』も存在したかもしれません
でも、現在では情報が無料で誰でも手に入れられる時代です。
少し調べれば、自分の家の相場価格や周辺の売却事例なんてすぐにわかります
不動産会社が安い価格を提示してきてもその通りの価格で売ることなんてありません
ましてや、売主が業者の物件や新築物件などでは
販売広告費や人件費、利益が価格に含まれていますから
掘り出し物件なんてあるはずがありません。
ですので、『掘り出し物件はほぼ無い』という現実的な前提に立つことが第一歩
奇跡のような物件を求めて物件探しをするのはやめましょう
間違っても、不動産会社に行って『掘り出し物件みたいな、お得な物件ありますか?』
なんて聞いては駄目です
営業マンが売りたい物件を勧められるだけですから
それよりも、お得かな?安いかな?と思った物件があれば
『安い理由はなんでしょうか?』と聞いてください
安い理由があるからと言って、悪い物件だとは限りません
・坂道が急だったり、斜面に建っていたり
・駅から遠く、バスの便が悪かったり
・法律違反をしていたり、再建築できなかったり
・道路が狭かったり、土地の形がいびつだったり
ちょっと考えただけでも安くなり得る理由はたくさんあります
そもそも、100%満足できる物件なんてありませんから
何かしらのデメリットがあって当然なのです
あなたにとって、どのデメリットであれば、納得できるか
安い理由を把握した上で、それがあなたにとって致命的な理由でなければ
あなたにとっての掘り出し物件になると思います。
インターネットで物件探しが主流の時代です
売る立場の不動産会社のサイトですから
デメリットまで書いてあることはありません(売主さまの手前、書けません)
ですので、あなたからデメリットを聞く姿勢が大切です
そして、もっと大切なのは
きちんとデメリットや安い理由を正直に教えてくれる頼れる担当者を見つけることです
誰でも手に入る情報はインターネットで十分ですが
大切な情報は最後は『人』が持っています